輪郭をなぞるだけのブログ

浅学菲才のためにおそらく嘘も多い

2020-01-01から1年間の記事一覧

Educational Codeforces Round 101 - E. A Bit Similar

酒入ってたけど、入ってなくても思いつかなかったな。codeforces.com 問題概要 つの 文字列で 文字でも一致する状態を "a bit similar" であるとする。 文字列 が与えられたとき、 から得られる長さ の部分文字列すべてに対して "a bit similar" である辞書…

Educational Codeforces Round 98 E - Two Editorials

難しい、全然分からんかった。 リンク codeforces.com 問題概要 (雑) 長さ の区間があり、 個の区間が の形式で与えられる。これらの区間を つのグループに分けることを考える。(各区間はただ一つのグループに属し、複数個には属さない。) 各グループでは長…

Educational Codeforces Round 98 D - Radio Towers

こういう問題を素早く解けるようになりたい。 リンク codeforces.com 問題概要 の 個の街がある。街 には の確率で電波塔が設置される。電波塔のパワー は自由に設定でき、距離が 未満の街に電波が供給される。街 と街 には電波が供給されず、 に重複なしで…

AGC049 A - Erasing Vertices

リンク atcoder.jp 問題概要 頂点有向グラフが与えられる。 グラフの頂点をランダムに選び、選んだ頂点から到達可能な頂点を消す作業を、グラフが空になるまで繰り返す。 このときの操作回数の期待値を求める。 制約 (考察) 同じような考え方を用いる問題を…

マスコットの片付け (Mascots - JOI 13 春合宿 2-2)

問題へのリンク atcoder.jp 問題概要 の収納スペースと、既に片付けられている 個のマスコットの配置が与えられたとき、残りのマスコットの片付ける方法を で割った余りを求める。 ただし、途中で長方形ができるだけ多くなるように並べる。 制約 考察 長方形…

漸化式の一般項の値を高速に求める

隣接 項間漸化式の一般項 の値を高速に求める手法を最近知ったのでメモをしておく。 一般項を求めるのは、 行列で行列累乗を用いると、 で求めることができる。 ただ、きたまさ法と呼ばれる手法を用いれば、 で求めることができる。表記など怪しいので、詳し…

ABC106 D - AtCoder Express 2

問題へのリンク (問題内容は省略) atcoder.jp 考察 想定解ではなかったが、汎用性がありそうなのでメモしておく。各クエリに対して効率的に求めたいが、 をそのままにして考えるのは難しい。( 例えば、 について昇順でソートしても、 について単調性がある保…

ARC036 C - 偶然ジェネレータ

atcoder.jp 問題概要 '0', '1', '?' からなる長さ の文字列が与えられる。 '?' には、'0' または '1' が入れられる。 それを埋めた '0' と '1' からなる文字列の任意の連続部分列の中で '0' と '1' の個数の差が 以下となる文字列の個数を で割った余りを求…

Codeforces Round #637 (Div.2) - D

DP は比較的すぐに浮かんだのに、復元できなくて詰んだ、反省。 リンク D. Nastya and Scoreboard codeforces.com 問題概要 上図のように数字を点灯させることができる Scoreboard がある。 個の Scoreboard の状態が与えられるが、新たに 個点灯させたとき…

Codeforces Round #632 (Div. 2) - C

問題へのリンク C - Eugene and an array codeforces.com 問題概要 長さ の数列 が与えられる。区間の和が となる連続部分列を含まない連続部分列の個数を求めよ。 制約 考察 ある条件を満たす数え上げの問題である。 本番では、さっと順序立てて書けずに、…

ARC100 E問題 Or Plus Max

atcoder.jp 問題概要 長さ の整数列 がある。 を満たすすべての整数 に対して、次の問題を解く。 整数 に対して、, ( or ) を満たす の最大値を求める。ただしここで or はビットごとの論理和を表す。 制約 考察 → 実装 ある を見ているとき、最大値に関わり…

ARC037 C問題 億マス計算

昨日の ABC155 の D 問題の類題であり、D 問題はこれを引っ張ってきて何とか通せた。 実装を無限にバグらせて、通ったのコンテスト終了 10 分前くらいだけど… atcoder.jp 問題概要 長さ の数列 が与えられる。 の計算で現れた 個の値を昇順で並べたときの 番…

FUN'S PROJECT LAB のイベントに行ってきた

本渡楓と楠木ともりの FUN'S PROJECT LAB のイベントに行ってきた。 あまりチケットが取れる期待していなかったのだが、昼の部と夜の部ともに取れた。 本渡上陸作戦は単独イベントまで 4 年いかないくらいかかったのに、ゲストがいるとは言え 1 年足らずで単…

Codeforces で青になった

Codeforces で青になった。 上振れすぎだが素直に嬉しい。 Atcoder まだ緑なんだけど… ここ数日やる気がなさ過ぎて、何もできていない、やばい。 こんなんでは維持できないなあ…

任意の底の対数を計算

競技プログラミングというか、ほとんど高校数学の話ではあるが… 解いた問題のことを書きたいが、気力がないので、簡単な話でお茶を濁しておく。任意の底の対数を計算したいが、C++ ではそのような関数は用意されておらず、底の変換公式に従って計算する必要…

個数が最小のものを高速に取り出す

Codeforces でこの操作が必要な問題があり、それにかなりの時間を取られていたら終わってしまったので、メモしておく。 問題の説明などを書く気力がないので、操作方法だけ記す。 問題のリンク : Problem - D - Codeforces例えば、 回の操作で から のいずれ…

Educational DP Contest N - Slimes

atcoder.jp 問題の概要 匹のスライムが横一列に並んでいて、左から 番目のスライムの大きさは である。 隣り合う 匹のスライムを合体させて、 匹のスライムにする。 このとき、 匹のスライムの大きさを とすると、 のコストを支払う。 また、合体後の大きさ…

Educational DP Contest J - Sushi

atcoder.jp 問題 から の番号が振られている 枚の皿があり、皿 には 個の寿司が置かれている。 すべての寿司がなくなるまで、次の操作を繰り返す。 の目が等確率で出るさいころを振り、出目を とする。皿 に寿司がある場合、皿 の寿司を 個食べる。皿 に寿司…

DAG のトポロジカルソート

書いたことはあったが、やり方を忘れていて悲しかったので、簡単にまとめておく。DAG (Directed Acyclic Graph) とは、閉路を持たない有向グラフのことを指す、有向非巡回グラフである。 トポロジカルソートとは、この DAG の頂点をどのノードもその出力辺の…